ホーム > 県政情報 > 広報・広聴 > 広報誌・番組・SNS > 県政広報番組(テレビ・ラジオ) > かごしま“ひと”最前線
更新日:2021年1月22日
ここから本文です。
自治会,ボランティア,NPO,企業など多様な主体の活動並びに本県の産業おこしを支える「ひと」に焦点をあてつつ県政の取組を紹介します。
KKBのホームページ(外部サイトへリンク)で「かごしま“ひと”最前線」の過去の動画が視聴できます。
テレビ局 | KKB鹿児島放送 |
放送日時 | 毎週土曜日17時55分~18時00分 |
放送日 | 番組内容 |
1月9日(土曜日) | シーズン開幕!~鹿児島レブナイズを応援しよう!~ |
1月16日(土曜日) | 桜島大根を食卓に~2020かごしまの新特産品コンクール~ |
1月23日(土曜日) |
環境と調和した農業技術~IPMに取り組む農家~ |
1月30日(土曜日) | 地域で挑む伝統継承~芸術文化奨励賞~ |
放送日時 | 令和3年1月23日(土曜日)17時55分~18時00分 |
タイトル | 環境と調和した農業技術~IPMに取り組む農家~ |
番組内容 |
昨今,消費者の食の安心・安全や環境保全に対する関心が高まっています。そこで,県では,人と環境にやさしい農業技術である「IPM(総合的病害虫・雑草管理)」を積極的に推進しています。このIPM(総合的病害虫・雑草管理)は,天敵利用等の様々な手段を組み合わせて,化学合成農薬の使用の低減を図り,地域の環境(生態系)と調和しながら病害虫や雑草からの被害を防ぎ,人に対する健康リスクと環境への負荷を軽減することができる農業技術です。 番組では,施設園芸の環境制御技術や5種類以上の天敵昆虫の導入などのIPMを用いてピーマンを栽培している梅沢健太さんへのインタビューを通じて,人と環境にやさしい農業技術であるIPMについてご紹介します! |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.